2015年2月20日金曜日

1本のライブができるまで

  突然ですが橋本学リーダーライブ決行までの心理的・企画開発的な流れをざっと公開します。

①2014年末に2015年の全てのライブで出演依頼するメンバーを決定(暫定)する。2015年は月1回、計12回。
→やべーついにこんな人呼んじゃうんだな!…こんな編成でライブなんか前代未聞!…再結成トリオはどこまで行けるか!…ソロは前回より重装備のコスプレであんな山やこんな山を!…etc.夢は膨らむばかり。

②予算を組む 
   支出→メンバーへ固定ギャラ+α、リハスタジオ代、チラシ代等。
   収入→経費回収+自分の演奏料。
…という事はねー満員にしなきゃねー!自らケツに火をつけます。

③ライブのテーマを決めてチラシ作成、ネット告知、ライブ時に口頭告知。
→チラシのデザインは自分でやります。美術界の有名プロである妹の彫刻家・はしもとみおの有難い申し出を断った事あります(笑)。だって楽しみの1つだから!!写真も極力自分で撮った物で。
  告知しながら心の声は「このチラシええでしょ?」と言っていますが恥ずかしいので口には出しません。なので受け取った皆さん自分から褒めて下さい→「これはいいチラシですね!誰がデザインしたんですか?」→「オレオレ」。

 ④メンバーをイメージしながらライブ1本分のストーリーを考える。選曲する。アレンジする。作曲する。
→お客さんいっぱい声かけちゃったし、デカい事言ったし、大変なメンバー集めちゃったし、チラシ配ったし、ヘタは打てん!つまらんライブには絶対できん!絶対に面白くしてやる!!!
  こうして毎回ゼロからの音楽的発案と譜面作成作業をしますが、これには非常にパワーが要ります。前回の反省もあります。時間も迫ります。数年前より何倍も譜面を書き、アレンジを考えております。しかしここが1番ワクワクする所です。最近オーギュメントとディミニッシュ・コードの意味がやっとわかりました。maj9とadd9の違いもやっと知りました。だからって使いすぎや!!
   ちなみにただ今3本のライブのシナリオを同時進行で考えているため、iPhoneのメモ帳がこんなです。




 シナリオが出来たら90分の枠内で曲順を決めます。

⑤ライブ当日
→ワクワクが最高潮に到達しているので、自宅では努めて冷静に過ごし落ち着かせます。猫ごはんを間違えないように、出る時は火の元戸締りをしっかり。譜面コピーを完了し、行きしなにMCの内容を決めます。

あとはメンバーやお客様からもらうエネルギーで他力本願でやっております。次回3月31日をお楽しみに!





0 件のコメント:

コメントを投稿